【必須】グローバル教育を家族で取り組む|子どもが国際社会で活躍するために必要なこととは?

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
グローバル教育

この記事は、グローバル教育とは何かを分かりやすく解説します。

グローバル化が進む現代社会では、世界の共通認識となりつつあるSDGsやDEIといった考え方が重要になってきており、国境を越えて様々な人々とコミュニケーションをとって協働したり、異文化を理解したりする能力が求められます。

日本の至る所に外国人観光客がいたり、地域によっては、外国籍の方が近くに住んでいて、学校にも結構いるという地域も増えています。

しかし、日本の教育としては、まだまだグローバルな視野やコミュニケーション力を育むには不十分だと指摘されています。

グローバル教育とは、国際的な課題や多様性に対する理解を深め、自分の役割や責任を認識し、行動する力を養う教育です。

では、どうしたら世界の中の日本人として、国際的に行動していけるようになるのでしょうか。

この記事では、グローバル教育の必要性や効果、そして実践方法について紹介します。

目次

グローバル教育の基本は英語学習と異文化コミュニケーション

グローバル教育の実現すべきことは、大きく2つです。

コミュニケーションには英語学習を

子どもたちが国際社会で活躍するために必要なスキルや知識の根本は、英語を話すことです。

なぜ英語を話す必要があるのでしょうか。

テクノロジーが進んだので、翻訳アプリで十分と思うかもしれません。

私も一時期そう思っていました。

でも、実際に話す段になって、翻訳アプリを使うとタイムラグがあると話の腰が折れるし、何より相手と会話していて、機械的アプリで話す言葉を使う人と、自分の声で話す人とでは、自分ので話す人のほうが圧倒的に好印象だと感じます。

片言でも日本語でコミュニケーションしてくれたら、少し親近感がわきませんか?

相手も同じだと思います。

コミュニケーションツールとしての英語は、学んでおいて損はありません。

特に日本人は、体系が大きく異なる英語を身につけることで、文化的な要素も学ぶことができます。

英語学習は、子どもに受けさせるだけでも良いのですが、それだと圧倒的に習得時間が長くなります。

言語学習は時間が命です。

下記が参考になると思います。

あわせて読みたい
【必読】英語学習で必要な絶対時間と何度も見直したい3つのポイント|知識・意識・実践を https://youtu.be/nlPnR-puR18 この記事では、英語学習で必要な絶対時間と何度も見直したい3つのポイントである知識・意識・実践を日本人が陥りがちな課題点を踏まえて...

理想は、家族全員が英語でコミュニケーションができるようになることで、それこそが最も子どもの習得率を上げる要因になります。

なかなか難しいと思いますので、工夫は必要です。

以下も参考にしてください。

あわせて読みたい
英語学習を定着化させるにはスピーキング練習を|オンライン英会話で、効率的なアウトプットを 英語を習得するうえで、質の良いアウトプットをすることは必須の条件です。 いくらTOEICで800点をとっていても、会話で言葉が出てこないことは良くあります。 これは圧...

それが次に出てくる異文化コミュニケーションです。

異文化コミュニケーションで異文化を受け入れる

異文化コミュニケーションとは、文化の異なる背景を持った考え方を理解したうえで、コミュニケーションすることです。

例えば、言葉1つとっても異なります。

言語|ハイコンテクスト(日本語)・ローコンテクスト(英語)

アメリカの文化人類学者であるエドワード.T.ホールが提唱したコミュニケーション環境の識別法に、いわゆる察して会話するハイコンテクスト(日本語)と、しっかり言語化するローコンテクスト(英語)があります。

日本語は、主語で始まり、述語で終わる言葉で、そのどちらとも省略して言っても通じてしまう場合があります。

何より、○○をするという結論が最後の最後に来ることが特徴的です。

一方で、英語は、主語述語がしっかりしていて、フレーズを組み合わせていくことが基本です。

そして、結論を先に伝えることが重要になります。

この違いが分かっていないと、お互いイライラしてしまうかもしれません。

グローバル教育は世界の中の自分を見つける

英語と異文化コミュニケーションは、自分とは異なる人々を理解するのに役立ちます。

それが意味するところは、異なることがわかると、自分の良い面悪い面が分かってきます。

自分を理解することで、自分のアイデンティティや価値観を確立し、他者と対話したり協力したりする能力を高めます。

また、世界の問題に関心を持ち、解決策を考えたり実行したりする姿勢を養います。

グローバル教育は、子どもたちの将来の選択肢や可能性を広げるだけでなく、社会全体の発展や平和にも貢献することができます。

グローバル教育が子どもたちのスキルや知識を向上させる事例

グローバル教育は、子どもたちに様々なスキルや知識を身につけさせることができます。

例えば、以下のような事例があります。

言語能力

グローバル教育では、外国語だけでなく、母語や方言などの多言語・多文化に触れる機会が増えます。

これにより、子どもたちは言語の違いや共通点に気づき、自分の言語や他者の言語に対する理解や尊重が深まります。

また、異なる言語間で意思疎通する方法や技術も学びます。

思考力

グローバル教育では、自分の視点だけでなく、他者の視点や立場からも物事を考えることができます。

これにより、子どもたちは複雑で多面的な問題に対して、批判的かつ創造的に思考する力が養われます。

また、自分の意見や判断を根拠や論理で支える方法も学びます。

情報力

グローバル教育では、様々な情報源やメディアに触れることができます。

これにより、子どもたちは情報の収集や分析、評価、活用する力が養われます。

また、情報の信憑性や偏りに気づき、自分の情報を正確かつ効果的に伝える方法も学びます。

グローバル教育が子どもたちの態度や行動を変えるデータ

グローバル教育は、子どもたちの態度や行動にも影響を与えることができます。

例えば、以下のようなデータがあります。

自己肯定感

グローバル教育を受けた子どもたちは、自分のアイデンティティや価値観を確立し、自信を持つことができます。

OECDの調査によると、グローバル教育に関する活動に参加した生徒は、自分の能力や将来に対する肯定的な見方が高まったと回答しています。

対人関係

グローバル教育を受けた子どもたちは、他者と対話したり協力したりする能力を高めます。OECDの調査によると、グローバル教育に関する活動に参加した生徒は、異なる文化や背景を持つ人々と交流することが好きだと回答しています。

また、国際的な友人やパートナーを持つ可能性も高くなります。

社会参加

グローバル教育を受けた子どもたちは、世界の問題に関心を持ち、解決策を考えたり実行したりする姿勢を養います。

OECDの調査によると、グローバル教育に関する活動に参加した生徒は、自分が世界市民だと感じたり、社会的な問題に積極的に関わったりする傾向が強かったと回答しています。

また、ボランティア活動や投票行動などの市民的な行動も増えます。

まとめ|グローバル教育は家族でやろう

以上のように、グローバル教育は、子どもたちが国際社会で活躍するために必要なスキルや知識、態度や行動を身につけることができる有効な教育です。

グローバル教育は、学校だけでなく、家庭や地域でも実践することができます。

例えば、外国語や異文化に触れる機会を増やしたり、ニュースやドキュメンタリーなどのメディアを通して世界の現状を知ったり、国際的な交流や協働のプログラムに参加したりすることができます。

この理解は、子供だけではなかなかできないものです。

なので、家族全員が、英語を理解し、異文化を理解することが重要だと思います。

グローバル教育は、子どもたちだけでなく、親や教師も一緒に学ぶことができる教育です。

グローバル教育を通して、子どもたちが自分らしく生きる力を育みましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次